今回お世話になるのは印刷通販JBFさんです。

JBFは「価格が一番、品質とサービスも重要です」がキャッチコピーのネット印刷通販です。

自社工場で印刷から出荷まで一貫生産できるので、安価でもクオリティの高い商品の提供が可能になっています。

サービス面でも専門のスタッフが在中しているサポートセンターが配備されているので、印刷の不安や疑問にも親切に対応してもらえます。

定番のチラシや名刺から販促や会報などに最適な冊子印刷など、商品ラインナップも幅広く取り揃えられているので、JBFなら目的の商品がきっと見つかります。

また、新規会員初回購入特典キャッシュバックキャンペーンなどのお得なイベントも定期的に開催されているのも人気のポイントです。

そんなJBFで、今回はちょっと変わった名刺の厚盛DECO名刺を作ってみたいと思います!

出典:JBF

JBFの厚盛DECO名刺

会員登録

まずは会員登録をします。

トップページ左側メニューの「新規会員登録」のバナーをクリックすると、入力フォームの画面に遷移しますので、こちらから会員登録をします。

今なら新規会員初回購入特典で全商品50%などのキャンペーンも実施中(記事執筆時)ので、新規会員登録しておくとかなりお得です!

デザインデータの作成

会員登録が済んだら、入稿する名刺のデザインデータを作成していきます。

厚盛DECO名刺のテンプレートデータのダウンロード

今回注文する厚盛DECO名刺にはテンプレートが用意されていますので、まずテンプレートデータをダウンロードします。

トップページのグローバルナビゲーションから「テンプレート」→「名刺・ショップカード」とクリックすると、以下のテンプレート一覧の画面に遷移します。

出典:JBF

一番下の「厚盛DECO名刺」のダウンロードボタンをクリックすると、イラストレーター形式のテンプレートデータがダウンロードできます。

※サイズは通常の名刺サイズ「91mm x 55mm」ですが厚盛印刷用のレイヤーが必要ですので、初めて厚盛DECO名刺を注文される場合は、こちらのテンプレートの利用をおすすめします。

厚盛DECO名刺のデザインの作成

続いて、テンプレートデータをイラストレーターで開いて、厚盛DECO名刺のデザインを作成します。

今回は架空の塗装会社の名刺を作ってみました。

厚盛DECO名刺の表面デザイン

厚盛DECO名刺の裏面デザイン

今回は厚盛DECO名刺なので、表面の「塗装本舗」のオレンジのロゴ部分を厚盛加工します。

厚盛データ版レイヤー

テンプレートデータの上から二つ目に「厚盛データ版」というレイヤーがありますので、こちらに厚盛加工する部分をコピペしてk100%にします。

これで厚盛加工用のデータ作成は完了です。

【厚盛加工の注意点】
・細かすぎる文字や柄は再現できません。
・表面と裏面どちらかのみになります。

以上で入稿用のデザインデータは完成です!

厚盛DECO名刺の注文

最後に厚盛DECO名刺の注文をします。

トップページ左側メニューの「名刺印刷」→「厚盛DECO名刺」とクリックすると、商品詳細ページに遷移します。

出典:JBF

STEP1とSTEP2の各項目を選択して、カートから注文確認画面に遷移して注文完了となります。

今回は以下の内容で注文して、2,849円(税込)でした。

  • サイズ:名刺サイズ(55mm x 91mm)
  • 厚盛DECO面積:30%未満
  • 色数:カラー/モノクロ(4c/1c)+厚盛加工(片面)
  • 用紙:アートポスト220kg
  • 部数:100部
  • 納期:5営業日

以上で厚盛DECO名刺の注文は完了です。

入稿したデータに問題なければこのまま印刷作業に進みますので、あとは名刺の到着を待つだけです♪

厚盛DECO名刺の仕上がりをチェック!

4/18に注文完了して納期は5営業日でしたので、4/25には手元に届きました。

梱包された厚盛DECO名刺

それでは早速厚盛DECO名刺の仕上がりをチェックしていきましょう。

厚盛DECO名刺の表面と裏面

表面のロゴが目立つデザインデータ通りの仕上がりになっています!

用紙は少し厚めのマットポスト220kgを選んだので、しっかりした固さがあります。

厚盛DECO名刺の表面

こちらが表面です。

厚盛加工の拡大写真

厚盛加工部分は、こんな感じで文字通りインクがぷっくりと厚盛になってます。

塗装会社のペンキをイメージしたのですが、立体感がどろっとした感じもよく出ていますよね。

厚盛DECO名刺の裏面

こちらが裏面です。裏面はK100%なので文字情報のみシンプルな記載ですが、小さい文字もインクの滲みなどなく綺麗な仕上がりです。

以上、厚盛DECO名刺は期待以上の仕上がりになっていました!

まとめ

今回のJBFの厚盛DECO名刺はいかがでしたでしょうか?

さりげないながらもしっかりとした存在感が、名刺というシンプルなツールに少しアクセントをつけたい時などにとても重宝される加工だと思いました。

手に取った名刺のロゴがこんな感じで厚盛加工されていたら、社名やサービス名を印象付けやすくなりますよね。

100部でも3,000円未満の手頃な価格設定なので、通常の名刺に飽きた方などが試してみるにもちょうどいいんじゃないでしょうか。

また、実際に仕上がりを見てから注文したいという方の為に「厚盛DECO名刺校正」サービスも提供されていますので、初めての方でも安心です。

厚盛で記憶に残る厚盛DECO名刺ならJBFがおすすめですよ!

JBFの厚盛DECO名刺