[特集]請求書払いのできる印刷会社
最終更新日: 2012年12月06日
近年、請求書払いの印刷通販会社が増えています。
印刷通販は従来 前払いでの取引が基本であり、数年前はこの点が印刷通販最大の弱点と目され、
解決不可能に思われていました。
請求書払いはどのように開始され、
マーケットに浸透していったのでしょうか。
最初に請求書払いを導入されたというベストプリント
(運営:株式会社五色)の田仲社長にお話を聞きました。
ベストプリントインタビュー
・なぜ請求書払いを始めようと考えられたのですか?
法人クライアントは請求書払いが基本です。
それなのに他の印刷通販はどこも前払いが原則。
請求書払いはやっていなかった。
これでは、「印刷通販が使い辛い」と言われても仕方がない状況でした。
うちはユーザーの声を一番に聴くことで、請求書払いの導入という決断をし、結果的に業界に風穴をあけることにつながりました。
・御社が一番最初に導入されたのですか?
うちが導入したのは3年前。最初だったと思いますよ。
少なくとも大手の印刷通販の中では、ベストプリントが最初のはずです。当初は「請求書払いのできる印刷通販」ということでファイヤーストレージに
広告載せたところ、2月のオープンでいきなり1000万円売れました。
・他に運営上気をつけていることがあれば教えてください。
特に気をつけているのはカスタマーサポートです。
大手の法人さんでも安心して使っていただけるように、サポートには細心の注意を払っていますし、他よりもずば抜けていると自負しています。
採用段階から、印刷会社経験者を採らないようにしているんです。
なぜなら経験者は固定概念が強いから、発注する一般クライアントとの感覚がずれてしまっている。「知らないのがあたりまえ」という考えでなければ、クライアントに対して親身な対応ができなくなります。
カスタマーサポートの人材は、クライアントにリラックスして話をしていただけるよう女性を多くしています。以前楽天アワードを受賞させていただいたのも、カスタマーサポートの技術力だと思います。2ヶ月連続で、商談件数、お客様満足度でトップをとらせていただいて、楽天の担当者からはこんなことは初めてだといわれました。
今後もカスタマーサポートについては最高品質を追求します。他業種であっても優れたカスタマーサポート教育を行っている会社には個別にアポイントをもらって勉強させていただいているんです。
・貴重なお話をいただきありがとうございました。