【名刺印刷専門!】名刺ショップドットコムで名刺100枚を注文!仕上がりや価格をレビュー。
今回お世話になるのは名刺ショップドットコムさんです。
『名刺ショップドットコム』というサイト名から推察されるように、名刺印刷に特化したネット印刷通販が名刺ショップドットコムです。
「名刺が激安300円(税別)〜当日発送も可能」というキャッチコピーが強烈なインパクトで、低価格で高品質、納品の速さに優れていることが大きな特徴のサービスです。
データ入稿を基本として受注することで、制作・管理コストを極限まで下げ、相場の価格よりも低価格での提供を実現しています。
また、最新鋭機Versant™ 180i Press(FUJIFILM)の導入や、先進のカラーマネージメント技術を駆使することで印刷もかなり高品質です。
さらに、平日PM5時までの入稿は、当日発送翌日配達(指定エリア)が可能な超速納品!これは急に入り用な場合など助かりますね。
今回は抗菌・抗ウイルス加工技術の「Vi-tect™」コート加工が施された用紙、Vi-アートポストで名刺を100枚注文したいと思います!
出典:名刺ショップドットコム
会員登録
まずは会員登録をしましょう。
トップページの左上の「新規会員登録」のボタンをクリックすると、以下の入力画面に遷移しますので、氏名とメールアドレスを入力して送信します。
出典:名刺ショップドットコム
1ポイント1円相当のポイントが500ポイント付与されるので、必ず会員登録はしておきましょう!
名刺のデザインの作成
それでは名刺のデザインを作成して入稿します。
名刺ショップドットコムでは入稿テンプレートの使用が必須ですので、まずはテンプレートをダウンロードします。
入稿テンプレートのダウンロード
トップページの左側のメニューから、「テンプレートDL」をクリックすると以下の一覧ページに遷移します。
出典:名刺ショップドットコム
非圧縮/ZIP圧縮はどちらを選んでも問題ありませんが、自身が使用しているイラストレーターのバージョンの項目を選択してください。
デザインをイラストレーターで作成
ダウンロードしたテンプレートを開いてデザインを作成していきます。
イラストレーターでデザインした名刺の表裏
今回は上記のようなシンプルな名刺のデザインを制作しました。
基本的に通常の印刷物と同じですが、特に注意する点は以下の3点になります。
- 文字は必ずアウトライン化する
- リンクした画像は全て埋め込みする
- 別名保存で使用したイラストレーターのバージョンで保存する
以上で入稿するデザインデータの作成は完了です。
名刺を注文
最後に名刺を注文します。
トップページの左側のメニューから、「ご発注」をクリックすると以下のページに遷移します。
出典:名刺ショップドットコム
「新規データでお申し込みの方」と「在版データでお申し込みの方」の選択肢がありますので、今回は左の「新規データでお申し込みの方」の「Illustratorはこちら」をクリックします。
出典:名刺ショップドットコム
ステップ1:用紙を選択しますので、今回は「Vi-アートポスト」にチェックをします。
名刺ショップドットコム[
ステップ2:印刷面と色数を選択しますので、今回はカラーxモノクロにチェックをします。
ステップ3:加工はなしです。
ステップ4:前項で制作した入稿データをアップロードします。
ステップ5:枚数を選択しますので、今回は1箱(100枚)を選択します。
上記の内容で注文して合計1,940円(税込)でした。
以上で問題なければ一番下の「買い物カゴに入れる」をクリックして、支払い方法や届け先の住所を入力して注文完了です!
名刺の仕上がりをチェック!
8/16(土)に注文完了して、週明けすぐの8/18(月)に届きました。めっちゃ早いです!
プラスチックケースに入って納品された名刺
それでは早速名刺印刷の仕上がりをチェックしていきましょう!
名刺の表面と裏面
名刺の表面と裏面です。
入稿したデータ通りに綺麗に仕上がっていますね。
今回選んだ用紙「Vi-アートポスト」も程よく光沢があって上品な風合いです。
名刺の表面
こちらが名刺の表面です。
濃いネイビーに差し色のイエローが映えています。
名刺の裏面
こちらが名刺の裏面です。
少し文字を小さめに配置したのですが、印刷のズレやインクの滲みもなく印字荒れていますね。
以上、名刺ショップドットコムでの名刺印刷は、バッチリの仕上がりで、配送スピードも迅速で大満足でした!
まとめ
今回の名刺ショップドットコムでの名刺印刷はいかがでしたでしょうか?
ネット印刷通販でも「名刺だけ」というのは珍しいので、最初は少し物足りなさを感じるかもしれませんが、名刺に特化している分、安さ・品質の高さ・納品の早さに還元されていると感じました。
アイテムが少ないということはその分シンプルで分かりやすいというメリットもありますよね。
名刺を新規で注文する時はもちろん、切らした時の補充の時も便利です。
入稿データの作成も普段イラストレーターを使用しているデザイナーやクリエイターであれば簡単な内容ですし、イラストレーターが使えないという方でもデザインを依頼することも可能です。
名刺印刷を注文するなら名刺ショップドットコムがおすすめです!